いちおう、わたくし新しく会社に正社員として入社しました。
が、そこは派遣型の会社でした。
まあ・・・仕事を紹介してくれるのは良いとは思うんですけど…
何か…何か…
で、ここ数日なかなかぎゅうぎゅう詰めの電車に揺られて、
好きな事は平日にはなかな出来なくて、フラストレーションが溜まって。
改めてこの国で働く事って何なんだろう、って思ったりして。
働く事と生きる事は決してイコールではないと思うんです、私は。
一年の大半の時間を好きでもない事に拘束されて、
自分の時間はなかなか確保できなくて。
そのお返しにはあんまり割に合わないお給料が支払われて。
でも少し立ち止まると、やる事がみるみるうちに溜まっていって。
ネクタイで首元を絞めているだけが原因ではなくて、
社会の構造?自体がけっこう息苦しい。
そんなものだろうと言われても、今ひとつピンとこない。
辛いのがあたりまえなの?変じゃないの?
社会人経験が希薄な私が言うのもナンですけど。
納得できないんです。この構造が。
なんなんだろ。
上京してからいろいろ考えて
自分でもワケが分からなくなっている日が続いています。
一切合切吐き出して整理したい。
創作活動したい。お絵描きしたい。休日はもちろん平日でも。
そんな中、Twitterの方で
「RTしてくれた人のアイコンを自分の絵柄で描く」っていうハッシュタグで
遊んだりしまして。



また今度、自分の絵の方が一段落着いたらやろうかな
スポンサーサイト